
2010年02月08日
整体&琉球ほぐしを学びませんか?
募集要項変更いたしました!
受構生のご要望により、新たに琉球ほぐし士コースを追加しました。
本格的な関節の矯正・筋肉のほぐし治療を学べるいい機会です。
興味のある方は、下記の連絡先に問い合わせてください!
2010年度 学生募集要項(琉球徒手医学協会認定)
*募集人員(すべて4月/10月開講)
・琉球整体師コース
昼間部 定員5名
夜間部 定員5名
・琉球ほぐし士コース
昼間部 定員5名
夜間部 定員5名
*授業日程
・琉球整体師コース (2年間)
昼間部 毎週月・水・金曜日の週3日(午後1時00分~4時00分)
夜間部 毎週月・水・金曜日の週3日(午後6時30分~9時30分)
・琉球ほぐし士コース (半年間)
昼間部 毎週水曜日の週1日(午後1時00分~4時00分)
夜間部 毎週水曜日の週1日(午後6時30分~9時30分)
*入学資格
・高等学校卒業した者。
・その他、学院長が上記の者と同等の資質があると認めた者。
・その他、琉球徒手医学協会の会員の先生が、高等学校卒業以上、または同等の学力があると認められたもの。
*出願書類等
・本学院所定の入学願書に、受験希望者の顔写真を貼り付けて、受験希望者の履歴等、志望動機、卒業後の希望進路等を記入。また、保証人の欄は必ずご記入ください。保証人は、ご両親またはご家族の方、その他社会的に身分の保証された方。ならどなたでもかまいません。
・尚、定員人数に達しますと、募集を打ち切りますので、お早めに出願をお願いします。
*選考方法
・入学願書と個人面接等を総合的に判断して合否の判断をします。
・どのコースも必ず1度見学説明会に参加してください。(要予約)
無料見学会実施日 毎週月曜日 時間は連絡にて!(本学院教室)
*学費に関する事項
・琉球整体師コース(2年間)
入学金(入学時)10万→りゅうちゃんクラブ割引→5万
施設費(年間) 10万
授業料(各期半年)30万
・琉球ほぐし士コース(半年間)
入学金(入学時)10万→りゅうちゃんクラブ割引→5万
施設費(半年間) 5万
授業料(各期半年)15万
琉球整体師コースの4月生は、初年度授業の始まる前に45万円、9月末までに30万円、翌年の3月末に最後の支払い40万円の計115万になります。最後の半年間のインターンは、授業料はいただきません。琉球ほぐし士コースの4月生は、3月末までに25万円の支払いとなります。(琉球整体師コースは1活払い特典もあります)
・コースによっては、別途教材費(教科書と携帯ベット料金)がかかります。
* 入学願書受付期間
・H22年度4月生は、H22.2月1日~3月31日まで受付
*出願に必要な書類は、無料見学説明会時にお渡しします。
*願書提出から入学までの手順
・募集要項を見て見学を決意したら→無料見学説明会参加の予約をする→無料見学会に参加して入学願書をもらう→入学を決意したら願書の提出と個人面接の予約をする→学院より合否の連絡→入学手続き(学費の納入)→入学手続完了→講義開始(授業初日オリエンテーションへ)
*お問い合わせ
〒902-0074 沖縄県那覇市仲井真273 嘉数アパート302
沖縄徒手医学専門学院 TEL 098-855-5622
ブログhttp://okitoshu.ti-da.net/ メールokitoshu@yahoo.co.jp
〒902-0074 沖縄県那覇市仲井真273 嘉数アパート101
治療院 りらっくすスペース TEL 098-836-7586
ブログhttp://relaspe1.ti-da.net/ メール relaspe1@yahoo.co.jp
担当 嘉数
琉球徒手医学協会の先生の治療院にも募集要項配布予定です。
協会の先生のホームページ&ブログです。興味のある方はご覧ください!
玉城先生のホームページ http://puranachiro.chicappa.jp/
真栄田先生のホームページ http://seitai-club.com/
真栄田先生のブログ http://seitaiclub.ti-da.net/
仲松先生ノブログ http://successteon.ti-da.net/e2414227.html
新田先生のブログ http://niibuya.ti-da.net/
生徒のブログも入れときますね!
たーかーのブログ http://takahide.ti-da.net/
受構生のご要望により、新たに琉球ほぐし士コースを追加しました。
本格的な関節の矯正・筋肉のほぐし治療を学べるいい機会です。
興味のある方は、下記の連絡先に問い合わせてください!
2010年度 学生募集要項(琉球徒手医学協会認定)
*募集人員(すべて4月/10月開講)
・琉球整体師コース
昼間部 定員5名
夜間部 定員5名
・琉球ほぐし士コース
昼間部 定員5名
夜間部 定員5名
*授業日程
・琉球整体師コース (2年間)
昼間部 毎週月・水・金曜日の週3日(午後1時00分~4時00分)
夜間部 毎週月・水・金曜日の週3日(午後6時30分~9時30分)
・琉球ほぐし士コース (半年間)
昼間部 毎週水曜日の週1日(午後1時00分~4時00分)
夜間部 毎週水曜日の週1日(午後6時30分~9時30分)
*入学資格
・高等学校卒業した者。
・その他、学院長が上記の者と同等の資質があると認めた者。
・その他、琉球徒手医学協会の会員の先生が、高等学校卒業以上、または同等の学力があると認められたもの。
*出願書類等
・本学院所定の入学願書に、受験希望者の顔写真を貼り付けて、受験希望者の履歴等、志望動機、卒業後の希望進路等を記入。また、保証人の欄は必ずご記入ください。保証人は、ご両親またはご家族の方、その他社会的に身分の保証された方。ならどなたでもかまいません。
・尚、定員人数に達しますと、募集を打ち切りますので、お早めに出願をお願いします。
*選考方法
・入学願書と個人面接等を総合的に判断して合否の判断をします。
・どのコースも必ず1度見学説明会に参加してください。(要予約)
無料見学会実施日 毎週月曜日 時間は連絡にて!(本学院教室)
*学費に関する事項
・琉球整体師コース(2年間)
入学金(入学時)10万→りゅうちゃんクラブ割引→5万
施設費(年間) 10万
授業料(各期半年)30万
・琉球ほぐし士コース(半年間)
入学金(入学時)10万→りゅうちゃんクラブ割引→5万
施設費(半年間) 5万
授業料(各期半年)15万
琉球整体師コースの4月生は、初年度授業の始まる前に45万円、9月末までに30万円、翌年の3月末に最後の支払い40万円の計115万になります。最後の半年間のインターンは、授業料はいただきません。琉球ほぐし士コースの4月生は、3月末までに25万円の支払いとなります。(琉球整体師コースは1活払い特典もあります)
・コースによっては、別途教材費(教科書と携帯ベット料金)がかかります。
* 入学願書受付期間
・H22年度4月生は、H22.2月1日~3月31日まで受付
*出願に必要な書類は、無料見学説明会時にお渡しします。
*願書提出から入学までの手順
・募集要項を見て見学を決意したら→無料見学説明会参加の予約をする→無料見学会に参加して入学願書をもらう→入学を決意したら願書の提出と個人面接の予約をする→学院より合否の連絡→入学手続き(学費の納入)→入学手続完了→講義開始(授業初日オリエンテーションへ)
*お問い合わせ
〒902-0074 沖縄県那覇市仲井真273 嘉数アパート302
沖縄徒手医学専門学院 TEL 098-855-5622
ブログhttp://okitoshu.ti-da.net/ メールokitoshu@yahoo.co.jp
〒902-0074 沖縄県那覇市仲井真273 嘉数アパート101
治療院 りらっくすスペース TEL 098-836-7586
ブログhttp://relaspe1.ti-da.net/ メール relaspe1@yahoo.co.jp
担当 嘉数
琉球徒手医学協会の先生の治療院にも募集要項配布予定です。
協会の先生のホームページ&ブログです。興味のある方はご覧ください!
玉城先生のホームページ http://puranachiro.chicappa.jp/
真栄田先生のホームページ http://seitai-club.com/
真栄田先生のブログ http://seitaiclub.ti-da.net/
仲松先生ノブログ http://successteon.ti-da.net/e2414227.html
新田先生のブログ http://niibuya.ti-da.net/
生徒のブログも入れときますね!
たーかーのブログ http://takahide.ti-da.net/
Posted by おきとしゅ at 11:40│Comments(0)