2011年12月05日
嘉数整骨院のホームページに?
嘉数整骨院のホームページに?
http://kakazuseikotsuin.com/index.html
沖縄徒手医学専門学院の案内が載っています。
興味のある方は、ご覧ください!
前回、アドレス入れてなかったので、もう1度投稿しました!
よろしくお願いします!
http://kakazuseikotsuin.com/index.html
沖縄徒手医学専門学院の案内が載っています。
興味のある方は、ご覧ください!
前回、アドレス入れてなかったので、もう1度投稿しました!
よろしくお願いします!
Posted by おきとしゅ at
17:04
│Comments(0)
2011年12月04日
嘉数整骨院のホームページ!
嘉数整骨院のホームページに、沖縄徒手医学専門学院の紹介&案内が載っています。
興味のある方は、ご覧ください!
興味のある方は、ご覧ください!
Posted by おきとしゅ at
14:47
│Comments(0)
2011年01月05日
卒業生と認定書!
卒業生の知念さんです!

卒業と同時に、八重瀬町東風平に『癒し空間 ほぐし家』をOPENしました!
ブログです! http://takahide.ti-da.net/e2368544.html
在学中より、サウナ等治療院で施術していたので、腕はいいですよ~!
お近くの方は、ブログを見て行かれてみて下さい!

卒業と同時に、八重瀬町東風平に『癒し空間 ほぐし家』をOPENしました!
ブログです! http://takahide.ti-da.net/e2368544.html
在学中より、サウナ等治療院で施術していたので、腕はいいですよ~!
お近くの方は、ブログを見て行かれてみて下さい!
2011年01月05日
新年明けましておめでとうございます!
だいぶ久し振りになりました!
旧年中は、いろいろとお世話になりありがとうございました!
今年もよろしくお願いいたします
今年は、まめに更新がんばりたいと思います
旧年中は、いろいろとお世話になりありがとうございました!
今年もよろしくお願いいたします

今年は、まめに更新がんばりたいと思います

Posted by おきとしゅ at
13:23
│Comments(0)
2011年01月05日
沖縄徒手医学専門学院の紹介!
・沖縄徒手医学専門学院とは、学院長が村上整体医学院&RMIT日本校カイロプラクティック学科で学んだことや、その後に琉球徒手医学協会の先生や東京・大阪の先生の理論や考え方を取り入れて、技術と検証から生まれた本物の徒手治療家を育てるためにつくられました。
そして、その実践的な治療スキルは、たくさんの方に実生活に役立つ事も多く、今まで関わってきたたくさんの先生方から学んだ事を、初めての学生でも理解しやすいようにアレンジをして、効率的に理解し徒手治療の上達できる内容を追及し体系化していったのです。
・学校の選び方について
学校を選択する上でいろいろと迷いますが、基準として次のことに注意して広告や募集要項を見比べ、時間を作り実際に学校を見学してみてください!
・基礎医学とテクニックおよび治療学
基礎医学は木にたとえると根っこに当たります。この時間が十分にとられているか?
テクニックは大きな幹に当たりますので、実際に臨床に携わっている治療経験豊富な熟練した講師がいて指導しているか?
・熟練された技術が作り出す本物の徒手治療
沖縄徒手医学専門学院では、琉球徒手医学協会の先生のバックアップをもとに、今から徒手治療を習いたい方のために、いい環境作りを心がけています。
・テクニックを徹底して繰り返す過程
安全で気持ちいい徒手治療を行うために、私たちはテクニックの授業で基礎を徹底して繰り返します。
そして、その実践的な治療スキルは、たくさんの方に実生活に役立つ事も多く、今まで関わってきたたくさんの先生方から学んだ事を、初めての学生でも理解しやすいようにアレンジをして、効率的に理解し徒手治療の上達できる内容を追及し体系化していったのです。
・学校の選び方について
学校を選択する上でいろいろと迷いますが、基準として次のことに注意して広告や募集要項を見比べ、時間を作り実際に学校を見学してみてください!
・基礎医学とテクニックおよび治療学
基礎医学は木にたとえると根っこに当たります。この時間が十分にとられているか?
テクニックは大きな幹に当たりますので、実際に臨床に携わっている治療経験豊富な熟練した講師がいて指導しているか?
・熟練された技術が作り出す本物の徒手治療
沖縄徒手医学専門学院では、琉球徒手医学協会の先生のバックアップをもとに、今から徒手治療を習いたい方のために、いい環境作りを心がけています。
・テクニックを徹底して繰り返す過程
安全で気持ちいい徒手治療を行うために、私たちはテクニックの授業で基礎を徹底して繰り返します。
2010年10月19日
勉強会&懇親会!
先日勉強会の後に、懇親会で安謝のだいこんの花に行きました。

ヘルシーな料理がたくさんありました。

来月の勉強会は、O脚矯正とテーピングですね~!
会員の皆さん時間調整して参加してくださいね~!
また、詳細はメールします!

ヘルシーな料理がたくさんありました。

来月の勉強会は、O脚矯正とテーピングですね~!
会員の皆さん時間調整して参加してくださいね~!
また、詳細はメールします!
Posted by おきとしゅ at
11:05
│Comments(0)
2010年10月01日
卒業生が開業しました!
卒業生が八重瀬町の東風平で開業しました。

今年一杯キャンペーンしています!
お近くの方または施術を受けられたい方は、是非この機会に受けられてみてください。
知念先生のブログです!
http://takahide.ti-da.net/

今年一杯キャンペーンしています!
お近くの方または施術を受けられたい方は、是非この機会に受けられてみてください。
知念先生のブログです!
http://takahide.ti-da.net/
Posted by おきとしゅ at
10:23
│Comments(0)
2010年09月24日
10月生(整体本科)昼間部まもなく締め切りです!
いつの間にか相当久しぶりのブログになります
10月生の募集受付がまもなく締め切りです。
募集要項が多少変更になりした!
講師の先生の都合により、10月生より整体本科は昼間部のみとなりました。
最短2ヵ月半でボディケアセラピストの資格が取得できます。
ボディケアセラピスト科の方は、随時受け付けておりますのでお問い合わせください!
沖縄徒手医学専門学院(琉球徒手医学協会認定)
2010年度 学生募集要項
*募集人員
・整体師本科(10月/4月開講)
昼間部 定員4名
・ボディケアセラピスト科(毎週開講)
昼間部 定員10名
*授業日程
・整体師本科(2年間)
昼間部毎週月・水・金曜日の週3日(午後1時00分~4時00分)
・ボディケアセラピスト科 (2カ月半)
昼間部 毎週火・木曜日の週2日(午後1時00分~3時30分)
*入学資格
・高等学校卒業した者。
・その他、学院長が上記の者と同等の資質があると認めた者。
・その他、琉球徒手医学協会の会員の先生が、高等学校卒業以上、または同等の学力があると認められたもの。
*出願書類等
・本学院所定の入学願書に、受験希望者の顔写真を貼り付けて、受験希望者の履歴等、志望動機、卒業後の希望進路等を記入。また、保証人の欄は必ずご記入ください。保証人は、ご両親またはご家族の方、その他社会的に身分の保証された方。ならどなたでもかまいません。
・尚、定員人数に達しますと、募集を打ち切りますので、お早めに出願をお願いします。
*選考方法
・入学願書と個人面接等を総合的に判断して合否の判断をします。
・どのコースも出来るだけ、見学説明会に参加してください。(要予約)
無料見学会実施日 毎週月曜日 時間は連絡にて!(本学院教室)
*学費に関する事項
・整体師本科・準本科(2年間)
入学金(入学時)10万→りゅうちゃんクラブ割引→5万
施設費(年間) 10万
授業料(各期半年)30万
・ボディケアセラピスト科(2ヶ月~)
入学金(入学時) 7万→りゅうちゃんクラブ割引→3万
施設費 5万
授業料 15万
整体師本科・準本科の10月生は、初年度授業の始まる前までに45万円、翌年3月末までに30万円、翌年の9月末に最後の支払い40万円の計115万になります。最後の半年間のインターンは、授業料はいただきません。ボディケアセラピストコースの4月生は、授業の始まる前までに23万円の支払いとなります。(整体師本科は1回払い特典もあります)
・整体師本科は、別途教材費(教科書等)がかかります。
*入学願書受付期間
・H22年度の整体師科10月生は、H22.10月8日までの受付です。
ボディケアセラピスト科は、随時受け付けています。
*出願に必要な書類は、無料見学説明会時にお渡しします。
*願書提出から入学までの手順
・募集要項を見て見学を決意したら→無料見学説明会参加の予約をする→無料見学会に参加して入学願書をもらう→入学を決意したら願書の提出と個人面接の予約をする→学院より合否の連絡→入学手続き(学費の納入)→入学手続完了→講義開始(授業初日オリエンテーションへ)
*お問い合わせ
〒902-0074 沖縄県那覇市仲井真273ー302
沖縄徒手医学専門学院 TEL 098-855-5622
ブログhttp://okitoshu.ti-da.net/ メールokitoshu@yahoo.co.jp
〒902-0074 沖縄県那覇市仲井真273ー101
付属治療院 りらっくすスペース TEL 098-836-7586
ブログhttp://relaspe1.ti-da.net/メールrelaspe1@yahoo.co.jp 担当 嘉数
次回は、卒業生の開業情報を書きますね~!

10月生の募集受付がまもなく締め切りです。
募集要項が多少変更になりした!
講師の先生の都合により、10月生より整体本科は昼間部のみとなりました。
最短2ヵ月半でボディケアセラピストの資格が取得できます。
ボディケアセラピスト科の方は、随時受け付けておりますのでお問い合わせください!
沖縄徒手医学専門学院(琉球徒手医学協会認定)
2010年度 学生募集要項
*募集人員
・整体師本科(10月/4月開講)
昼間部 定員4名
・ボディケアセラピスト科(毎週開講)
昼間部 定員10名
*授業日程
・整体師本科(2年間)
昼間部毎週月・水・金曜日の週3日(午後1時00分~4時00分)
・ボディケアセラピスト科 (2カ月半)
昼間部 毎週火・木曜日の週2日(午後1時00分~3時30分)
*入学資格
・高等学校卒業した者。
・その他、学院長が上記の者と同等の資質があると認めた者。
・その他、琉球徒手医学協会の会員の先生が、高等学校卒業以上、または同等の学力があると認められたもの。
*出願書類等
・本学院所定の入学願書に、受験希望者の顔写真を貼り付けて、受験希望者の履歴等、志望動機、卒業後の希望進路等を記入。また、保証人の欄は必ずご記入ください。保証人は、ご両親またはご家族の方、その他社会的に身分の保証された方。ならどなたでもかまいません。
・尚、定員人数に達しますと、募集を打ち切りますので、お早めに出願をお願いします。
*選考方法
・入学願書と個人面接等を総合的に判断して合否の判断をします。
・どのコースも出来るだけ、見学説明会に参加してください。(要予約)
無料見学会実施日 毎週月曜日 時間は連絡にて!(本学院教室)
*学費に関する事項
・整体師本科・準本科(2年間)
入学金(入学時)10万→りゅうちゃんクラブ割引→5万
施設費(年間) 10万
授業料(各期半年)30万
・ボディケアセラピスト科(2ヶ月~)
入学金(入学時) 7万→りゅうちゃんクラブ割引→3万
施設費 5万
授業料 15万
整体師本科・準本科の10月生は、初年度授業の始まる前までに45万円、翌年3月末までに30万円、翌年の9月末に最後の支払い40万円の計115万になります。最後の半年間のインターンは、授業料はいただきません。ボディケアセラピストコースの4月生は、授業の始まる前までに23万円の支払いとなります。(整体師本科は1回払い特典もあります)
・整体師本科は、別途教材費(教科書等)がかかります。
*入学願書受付期間
・H22年度の整体師科10月生は、H22.10月8日までの受付です。
ボディケアセラピスト科は、随時受け付けています。
*出願に必要な書類は、無料見学説明会時にお渡しします。
*願書提出から入学までの手順
・募集要項を見て見学を決意したら→無料見学説明会参加の予約をする→無料見学会に参加して入学願書をもらう→入学を決意したら願書の提出と個人面接の予約をする→学院より合否の連絡→入学手続き(学費の納入)→入学手続完了→講義開始(授業初日オリエンテーションへ)
*お問い合わせ
〒902-0074 沖縄県那覇市仲井真273ー302
沖縄徒手医学専門学院 TEL 098-855-5622
ブログhttp://okitoshu.ti-da.net/ メールokitoshu@yahoo.co.jp
〒902-0074 沖縄県那覇市仲井真273ー101
付属治療院 りらっくすスペース TEL 098-836-7586
ブログhttp://relaspe1.ti-da.net/メールrelaspe1@yahoo.co.jp 担当 嘉数
次回は、卒業生の開業情報を書きますね~!
Posted by おきとしゅ at
16:27
│Comments(0)
2010年09月24日
10月生(整体本科)昼間部まもなく締め切りです!
10月生の募集受付がまもなく締め切りです。
講師の先生の都合により、10月生より整体本科は昼間部のみとなりました。
最短2ヵ月半でボディケアセラピストの資格が取得できます。
ボディケアセラピスト科の方は、随時受け付けておりますのでお問い合わせください!
沖縄徒手医学専門学院(琉球徒手医学協会認定)
2010年度 学生募集要項
*募集人員
・整体師本科(10月/4月開講)
昼間部 定員4名
・ボディケアセラピスト科(毎週開講)
昼間部 定員10名
*授業日程
・整体師本科(2年間)
昼間部毎週月・水・金曜日の週3日(午後1時00分~4時00分)
・ボディケアセラピスト科 (2カ月半)
昼間部 毎週火・木曜日の週2日(午後1時00分~3時30分)
*入学資格
・高等学校卒業した者。
・その他、学院長が上記の者と同等の資質があると認めた者。
・その他、琉球徒手医学協会の会員の先生が、高等学校卒業以上、または同等の学力があると認められたもの。
*出願書類等
・本学院所定の入学願書に、受験希望者の顔写真を貼り付けて、受験希望者の履歴等、志望動機、卒業後の希望進路等を記入。また、保証人の欄は必ずご記入ください。保証人は、ご両親またはご家族の方、その他社会的に身分の保証された方。ならどなたでもかまいません。
・尚、定員人数に達しますと、募集を打ち切りますので、お早めに出願をお願いします。
*選考方法
・入学願書と個人面接等を総合的に判断して合否の判断をします。
・どのコースも出来るだけ、見学説明会に参加してください。(要予約)
無料見学会実施日 毎週月曜日 時間は連絡にて!(本学院教室)
*学費に関する事項
・整体師本科・準本科(2年間)
入学金(入学時)10万→りゅうちゃんクラブ割引→5万
施設費(年間) 10万
授業料(各期半年)30万
・ボディケアセラピスト科(2ヶ月~)
入学金(入学時) 7万→りゅうちゃんクラブ割引→3万
施設費 5万
授業料 15万
整体師本科・準本科の10月生は、初年度授業の始まる前までに45万円、翌年3月末までに30万円、翌年の9月末に最後の支払い40万円の計115万になります。最後の半年間のインターンは、授業料はいただきません。ボディケアセラピストコースの4月生は、授業の始まる前までに23万円の支払いとなります。(整体師本科は1回払い特典もあります)
・整体師本科は、別途教材費(教科書等)がかかります。
*入学願書受付期間
・H22年度の整体師科10月生は、H22.10月31日までの受付です。
ボディケアセラピスト科は、随時受け付けています。
*出願に必要な書類は、無料見学説明会時にお渡しします。
*願書提出から入学までの手順
・募集要項を見て見学を決意したら→無料見学説明会参加の予約をする→無料見学会に参加して入学願書をもらう→入学を決意したら願書の提出と個人面接の予約をする→学院より合否の連絡→入学手続き(学費の納入)→入学手続完了→講義開始(授業初日オリエンテーションへ)
*お問い合わせ
〒902-0074 沖縄県那覇市仲井真273ー302
沖縄徒手医学専門学院 TEL 098-855-5622
ブログhttp://okitoshu.ti-da.net/ メールokitoshu@yahoo.co.jp
〒902-0074 沖縄県那覇市仲井真273ー101
付属治療院 りらっくすスペース TEL 098-836-7586
ブログhttp://relaspe1.ti-da.net/メールrelaspe1@yahoo.co.jp 担当 嘉数
講師の先生の都合により、10月生より整体本科は昼間部のみとなりました。
最短2ヵ月半でボディケアセラピストの資格が取得できます。
ボディケアセラピスト科の方は、随時受け付けておりますのでお問い合わせください!
沖縄徒手医学専門学院(琉球徒手医学協会認定)
2010年度 学生募集要項
*募集人員
・整体師本科(10月/4月開講)
昼間部 定員4名
・ボディケアセラピスト科(毎週開講)
昼間部 定員10名
*授業日程
・整体師本科(2年間)
昼間部毎週月・水・金曜日の週3日(午後1時00分~4時00分)
・ボディケアセラピスト科 (2カ月半)
昼間部 毎週火・木曜日の週2日(午後1時00分~3時30分)
*入学資格
・高等学校卒業した者。
・その他、学院長が上記の者と同等の資質があると認めた者。
・その他、琉球徒手医学協会の会員の先生が、高等学校卒業以上、または同等の学力があると認められたもの。
*出願書類等
・本学院所定の入学願書に、受験希望者の顔写真を貼り付けて、受験希望者の履歴等、志望動機、卒業後の希望進路等を記入。また、保証人の欄は必ずご記入ください。保証人は、ご両親またはご家族の方、その他社会的に身分の保証された方。ならどなたでもかまいません。
・尚、定員人数に達しますと、募集を打ち切りますので、お早めに出願をお願いします。
*選考方法
・入学願書と個人面接等を総合的に判断して合否の判断をします。
・どのコースも出来るだけ、見学説明会に参加してください。(要予約)
無料見学会実施日 毎週月曜日 時間は連絡にて!(本学院教室)
*学費に関する事項
・整体師本科・準本科(2年間)
入学金(入学時)10万→りゅうちゃんクラブ割引→5万
施設費(年間) 10万
授業料(各期半年)30万
・ボディケアセラピスト科(2ヶ月~)
入学金(入学時) 7万→りゅうちゃんクラブ割引→3万
施設費 5万
授業料 15万
整体師本科・準本科の10月生は、初年度授業の始まる前までに45万円、翌年3月末までに30万円、翌年の9月末に最後の支払い40万円の計115万になります。最後の半年間のインターンは、授業料はいただきません。ボディケアセラピストコースの4月生は、授業の始まる前までに23万円の支払いとなります。(整体師本科は1回払い特典もあります)
・整体師本科は、別途教材費(教科書等)がかかります。
*入学願書受付期間
・H22年度の整体師科10月生は、H22.10月31日までの受付です。
ボディケアセラピスト科は、随時受け付けています。
*出願に必要な書類は、無料見学説明会時にお渡しします。
*願書提出から入学までの手順
・募集要項を見て見学を決意したら→無料見学説明会参加の予約をする→無料見学会に参加して入学願書をもらう→入学を決意したら願書の提出と個人面接の予約をする→学院より合否の連絡→入学手続き(学費の納入)→入学手続完了→講義開始(授業初日オリエンテーションへ)
*お問い合わせ
〒902-0074 沖縄県那覇市仲井真273ー302
沖縄徒手医学専門学院 TEL 098-855-5622
ブログhttp://okitoshu.ti-da.net/ メールokitoshu@yahoo.co.jp
〒902-0074 沖縄県那覇市仲井真273ー101
付属治療院 りらっくすスペース TEL 098-836-7586
ブログhttp://relaspe1.ti-da.net/メールrelaspe1@yahoo.co.jp 担当 嘉数
2010年05月25日
勉強会&みどりむし!
先日、琉球徒手医学協会の勉強会を沖縄徒手医学専門学院の教室で行いました。
前半は真栄田先生の実際の治療で使える、OOOテクニックの紹介でした。
すぐに生徒と試してみました。あまり力も要らないので、すごくいい感じで使えました。
真栄田先生の治療院では、いま話題のみどりむしのサプリメントを販売しています。


患者さんの反応もいいみたいですよ~!
真栄田先生のホームページ http://seitai-club.com/
ブログ http://seitaiclub.ti-da.net/
後半は玉城先生のAKテクニックによる施術の紹介でした。
琉球徒手医学協会でも1・2を争う勉強家の先生で、とても参考になりました。
今回は少人数でしたが、来月も楽しく実りのある勉強会になりそうです。感謝!
玉城先生のホームページ http://puranachiro.chicappa.jp/index.html
前半は真栄田先生の実際の治療で使える、OOOテクニックの紹介でした。
すぐに生徒と試してみました。あまり力も要らないので、すごくいい感じで使えました。
真栄田先生の治療院では、いま話題のみどりむしのサプリメントを販売しています。


患者さんの反応もいいみたいですよ~!
真栄田先生のホームページ http://seitai-club.com/
ブログ http://seitaiclub.ti-da.net/
後半は玉城先生のAKテクニックによる施術の紹介でした。
琉球徒手医学協会でも1・2を争う勉強家の先生で、とても参考になりました。
今回は少人数でしたが、来月も楽しく実りのある勉強会になりそうです。感謝!
玉城先生のホームページ http://puranachiro.chicappa.jp/index.html
Posted by おきとしゅ at
17:25
│Comments(2)
2010年04月22日
琉徒の整体師本科・準本科、生徒募集まもなく締め切りです!
*新たに、忙しい方・遠方から通われたい方のために準本科開設いたしました。また、いつからでも入学できて、最短2ヵ月半でボディケアセラピストの資格が取得できます。整体師本科・準本科に入学されたい方は、4月30日まで受け付けております!ボディケアセラピスト科の方は、随時受け付けておりますのでお問い合わせください!実習でO脚矯正等も習えますよ~!興味のある方は、この機会に手に職をつけてみてはいかがですか?写真の背景でわかりにくいですが、生徒の実習で1回の治療で少し改善しています。


沖縄徒手医学専門学院(琉球徒手医学協会認定)
2010年度 学生募集要項
*募集人員
・整体師本科(4月/10月開講)
昼間部 定員4名
夜間部 定員4名
・整体師準本科(4月開講)
定員12名
・ボディケアセラピスト科(毎週開講)
昼間部 定員10名
*授業日程
・整体師本科(2年間)
昼間部毎週月・水・金曜日の週3日(午後1時00分~4時00分)
夜間部毎週月・水・金曜日の週3日(午後6時30分~9時30分)
・整体師準本科(2年間)
毎週日曜日の週1日(午前10時00分~午後4時00分)昼休み1時間です
・ボディケアセラピスト科 (2カ月半)
昼間部 毎週火・木曜日の週2日(午後1時00分~2時30分)
*入学資格
・高等学校卒業した者。
・その他、学院長が上記の者と同等の資質があると認めた者。
・その他、琉球徒手医学協会の会員の先生が、高等学校卒業以上、または同等の学力があると認められたもの。
*出願書類等
・本学院所定の入学願書に、受験希望者の顔写真を貼り付けて、受験希望者の履歴等、志望動機、卒業後の希望進路等を記入。また、保証人の欄は必ずご記入ください。保証人は、ご両親またはご家族の方、その他社会的に身分の保証された方。ならどなたでもかまいません。
・尚、定員人数に達しますと、募集を打ち切りますので、お早めに出願をお願いします。
*選考方法
・入学願書と個人面接等を総合的に判断して合否の判断をします。
・どのコースも必ず1度見学説明会に参加してください。(要予約)
無料見学会実施日 毎週月曜日 時間は連絡にて!(本学院教室)
*学費に関する事項
・整体師本科・準本科(2年間)
入学金(入学時)10万→りゅうちゃんクラブ割引→5万
施設費(年間) 10万
授業料(各期半年)30万
・ボディケアセラピスト科(2ヶ月~)
入学金(入学時)10万→りゅうちゃんクラブ割引→5万
施設費 5万
授業料 15万
整体師本科・準本科の4月生は、初年度授業の始まる前までに45万円、9月末までに30万円、翌年の3月末に最後の支払い40万円の計115万になります。最後の半年間のインターンは、授業料はいただきません。ボディケアセラピストコースの4月生は、授業の始まる前までに25万円の支払いとなります。(整体師本科・準本科は1活払い特典もあります)
・整体師本科・準本科は、別途教材費(教科書等)がかかります。
*入学願書受付期間
・H22年度の整体師科4月生は、H22.4月30日までの受付です。
ボディケアセラピスト科は、随時受け付けています。
*出願に必要な書類は、無料見学説明会時にお渡しします。
*願書提出から入学までの手順
・募集要項を見て見学を決意したら→無料見学説明会参加の予約をする→無料見学会に参加して入学願書をもらう→入学を決意したら願書の提出と個人面接の予約をする→学院より合否の連絡→入学手続き(学費の納入)→入学手続完了→講義開始(授業初日オリエンテーションへ)
*お問い合わせ
〒902-0074 沖縄県那覇市仲井真273ー302
沖縄徒手医学専門学院 TEL 098-855-5622
ブログhttp://okitoshu.ti-da.net/ メールokitoshu@yahoo.co.jp
〒902-0074 沖縄県那覇市仲井真273ー101
付属治療院 りらっくすスペース TEL 098-836-7586
ブログhttp://relaspe1.ti-da.net/メールrelaspe1@yahoo.co.jp 担当 嘉数


沖縄徒手医学専門学院(琉球徒手医学協会認定)
2010年度 学生募集要項
*募集人員
・整体師本科(4月/10月開講)
昼間部 定員4名
夜間部 定員4名
・整体師準本科(4月開講)
定員12名
・ボディケアセラピスト科(毎週開講)
昼間部 定員10名
*授業日程
・整体師本科(2年間)
昼間部毎週月・水・金曜日の週3日(午後1時00分~4時00分)
夜間部毎週月・水・金曜日の週3日(午後6時30分~9時30分)
・整体師準本科(2年間)
毎週日曜日の週1日(午前10時00分~午後4時00分)昼休み1時間です
・ボディケアセラピスト科 (2カ月半)
昼間部 毎週火・木曜日の週2日(午後1時00分~2時30分)
*入学資格
・高等学校卒業した者。
・その他、学院長が上記の者と同等の資質があると認めた者。
・その他、琉球徒手医学協会の会員の先生が、高等学校卒業以上、または同等の学力があると認められたもの。
*出願書類等
・本学院所定の入学願書に、受験希望者の顔写真を貼り付けて、受験希望者の履歴等、志望動機、卒業後の希望進路等を記入。また、保証人の欄は必ずご記入ください。保証人は、ご両親またはご家族の方、その他社会的に身分の保証された方。ならどなたでもかまいません。
・尚、定員人数に達しますと、募集を打ち切りますので、お早めに出願をお願いします。
*選考方法
・入学願書と個人面接等を総合的に判断して合否の判断をします。
・どのコースも必ず1度見学説明会に参加してください。(要予約)
無料見学会実施日 毎週月曜日 時間は連絡にて!(本学院教室)
*学費に関する事項
・整体師本科・準本科(2年間)
入学金(入学時)10万→りゅうちゃんクラブ割引→5万
施設費(年間) 10万
授業料(各期半年)30万
・ボディケアセラピスト科(2ヶ月~)
入学金(入学時)10万→りゅうちゃんクラブ割引→5万
施設費 5万
授業料 15万
整体師本科・準本科の4月生は、初年度授業の始まる前までに45万円、9月末までに30万円、翌年の3月末に最後の支払い40万円の計115万になります。最後の半年間のインターンは、授業料はいただきません。ボディケアセラピストコースの4月生は、授業の始まる前までに25万円の支払いとなります。(整体師本科・準本科は1活払い特典もあります)
・整体師本科・準本科は、別途教材費(教科書等)がかかります。
*入学願書受付期間
・H22年度の整体師科4月生は、H22.4月30日までの受付です。
ボディケアセラピスト科は、随時受け付けています。
*出願に必要な書類は、無料見学説明会時にお渡しします。
*願書提出から入学までの手順
・募集要項を見て見学を決意したら→無料見学説明会参加の予約をする→無料見学会に参加して入学願書をもらう→入学を決意したら願書の提出と個人面接の予約をする→学院より合否の連絡→入学手続き(学費の納入)→入学手続完了→講義開始(授業初日オリエンテーションへ)
*お問い合わせ
〒902-0074 沖縄県那覇市仲井真273ー302
沖縄徒手医学専門学院 TEL 098-855-5622
ブログhttp://okitoshu.ti-da.net/ メールokitoshu@yahoo.co.jp
〒902-0074 沖縄県那覇市仲井真273ー101
付属治療院 りらっくすスペース TEL 098-836-7586
ブログhttp://relaspe1.ti-da.net/メールrelaspe1@yahoo.co.jp 担当 嘉数
Posted by おきとしゅ at
15:55
│Comments(0)
2010年03月29日
琉球徒手医学協会の勉強会!
先日、琉球徒手医学協会の勉強会がありました。
O脚矯正・顎関節の治療に関して確認しながら、先生同士のメンテナンス治療&新しいテクニックの披露等々しながら、有意義なひと時を過ごせました。
次回は、写真とか勉強会の様子もアップしたいと思います。
O脚矯正・顎関節の治療に関して確認しながら、先生同士のメンテナンス治療&新しいテクニックの披露等々しながら、有意義なひと時を過ごせました。
次回は、写真とか勉強会の様子もアップしたいと思います。
Posted by おきとしゅ at
10:41
│Comments(0)
2010年02月08日
整体&琉球ほぐしを学びませんか?
募集要項変更いたしました!
受構生のご要望により、新たに琉球ほぐし士コースを追加しました。
本格的な関節の矯正・筋肉のほぐし治療を学べるいい機会です。
興味のある方は、下記の連絡先に問い合わせてください!
2010年度 学生募集要項(琉球徒手医学協会認定)
*募集人員(すべて4月/10月開講)
・琉球整体師コース
昼間部 定員5名
夜間部 定員5名
・琉球ほぐし士コース
昼間部 定員5名
夜間部 定員5名
*授業日程
・琉球整体師コース (2年間)
昼間部 毎週月・水・金曜日の週3日(午後1時00分~4時00分)
夜間部 毎週月・水・金曜日の週3日(午後6時30分~9時30分)
・琉球ほぐし士コース (半年間)
昼間部 毎週水曜日の週1日(午後1時00分~4時00分)
夜間部 毎週水曜日の週1日(午後6時30分~9時30分)
*入学資格
・高等学校卒業した者。
・その他、学院長が上記の者と同等の資質があると認めた者。
・その他、琉球徒手医学協会の会員の先生が、高等学校卒業以上、または同等の学力があると認められたもの。
*出願書類等
・本学院所定の入学願書に、受験希望者の顔写真を貼り付けて、受験希望者の履歴等、志望動機、卒業後の希望進路等を記入。また、保証人の欄は必ずご記入ください。保証人は、ご両親またはご家族の方、その他社会的に身分の保証された方。ならどなたでもかまいません。
・尚、定員人数に達しますと、募集を打ち切りますので、お早めに出願をお願いします。
*選考方法
・入学願書と個人面接等を総合的に判断して合否の判断をします。
・どのコースも必ず1度見学説明会に参加してください。(要予約)
無料見学会実施日 毎週月曜日 時間は連絡にて!(本学院教室)
*学費に関する事項
・琉球整体師コース(2年間)
入学金(入学時)10万→りゅうちゃんクラブ割引→5万
施設費(年間) 10万
授業料(各期半年)30万
・琉球ほぐし士コース(半年間)
入学金(入学時)10万→りゅうちゃんクラブ割引→5万
施設費(半年間) 5万
授業料(各期半年)15万
琉球整体師コースの4月生は、初年度授業の始まる前に45万円、9月末までに30万円、翌年の3月末に最後の支払い40万円の計115万になります。最後の半年間のインターンは、授業料はいただきません。琉球ほぐし士コースの4月生は、3月末までに25万円の支払いとなります。(琉球整体師コースは1活払い特典もあります)
・コースによっては、別途教材費(教科書と携帯ベット料金)がかかります。
* 入学願書受付期間
・H22年度4月生は、H22.2月1日~3月31日まで受付
*出願に必要な書類は、無料見学説明会時にお渡しします。
*願書提出から入学までの手順
・募集要項を見て見学を決意したら→無料見学説明会参加の予約をする→無料見学会に参加して入学願書をもらう→入学を決意したら願書の提出と個人面接の予約をする→学院より合否の連絡→入学手続き(学費の納入)→入学手続完了→講義開始(授業初日オリエンテーションへ)
*お問い合わせ
〒902-0074 沖縄県那覇市仲井真273 嘉数アパート302
沖縄徒手医学専門学院 TEL 098-855-5622
ブログhttp://okitoshu.ti-da.net/ メールokitoshu@yahoo.co.jp
〒902-0074 沖縄県那覇市仲井真273 嘉数アパート101
治療院 りらっくすスペース TEL 098-836-7586
ブログhttp://relaspe1.ti-da.net/ メール relaspe1@yahoo.co.jp
担当 嘉数
琉球徒手医学協会の先生の治療院にも募集要項配布予定です。
協会の先生のホームページ&ブログです。興味のある方はご覧ください!
玉城先生のホームページ http://puranachiro.chicappa.jp/
真栄田先生のホームページ http://seitai-club.com/
真栄田先生のブログ http://seitaiclub.ti-da.net/
仲松先生ノブログ http://successteon.ti-da.net/e2414227.html
新田先生のブログ http://niibuya.ti-da.net/
生徒のブログも入れときますね!
たーかーのブログ http://takahide.ti-da.net/
受構生のご要望により、新たに琉球ほぐし士コースを追加しました。
本格的な関節の矯正・筋肉のほぐし治療を学べるいい機会です。
興味のある方は、下記の連絡先に問い合わせてください!
2010年度 学生募集要項(琉球徒手医学協会認定)
*募集人員(すべて4月/10月開講)
・琉球整体師コース
昼間部 定員5名
夜間部 定員5名
・琉球ほぐし士コース
昼間部 定員5名
夜間部 定員5名
*授業日程
・琉球整体師コース (2年間)
昼間部 毎週月・水・金曜日の週3日(午後1時00分~4時00分)
夜間部 毎週月・水・金曜日の週3日(午後6時30分~9時30分)
・琉球ほぐし士コース (半年間)
昼間部 毎週水曜日の週1日(午後1時00分~4時00分)
夜間部 毎週水曜日の週1日(午後6時30分~9時30分)
*入学資格
・高等学校卒業した者。
・その他、学院長が上記の者と同等の資質があると認めた者。
・その他、琉球徒手医学協会の会員の先生が、高等学校卒業以上、または同等の学力があると認められたもの。
*出願書類等
・本学院所定の入学願書に、受験希望者の顔写真を貼り付けて、受験希望者の履歴等、志望動機、卒業後の希望進路等を記入。また、保証人の欄は必ずご記入ください。保証人は、ご両親またはご家族の方、その他社会的に身分の保証された方。ならどなたでもかまいません。
・尚、定員人数に達しますと、募集を打ち切りますので、お早めに出願をお願いします。
*選考方法
・入学願書と個人面接等を総合的に判断して合否の判断をします。
・どのコースも必ず1度見学説明会に参加してください。(要予約)
無料見学会実施日 毎週月曜日 時間は連絡にて!(本学院教室)
*学費に関する事項
・琉球整体師コース(2年間)
入学金(入学時)10万→りゅうちゃんクラブ割引→5万
施設費(年間) 10万
授業料(各期半年)30万
・琉球ほぐし士コース(半年間)
入学金(入学時)10万→りゅうちゃんクラブ割引→5万
施設費(半年間) 5万
授業料(各期半年)15万
琉球整体師コースの4月生は、初年度授業の始まる前に45万円、9月末までに30万円、翌年の3月末に最後の支払い40万円の計115万になります。最後の半年間のインターンは、授業料はいただきません。琉球ほぐし士コースの4月生は、3月末までに25万円の支払いとなります。(琉球整体師コースは1活払い特典もあります)
・コースによっては、別途教材費(教科書と携帯ベット料金)がかかります。
* 入学願書受付期間
・H22年度4月生は、H22.2月1日~3月31日まで受付
*出願に必要な書類は、無料見学説明会時にお渡しします。
*願書提出から入学までの手順
・募集要項を見て見学を決意したら→無料見学説明会参加の予約をする→無料見学会に参加して入学願書をもらう→入学を決意したら願書の提出と個人面接の予約をする→学院より合否の連絡→入学手続き(学費の納入)→入学手続完了→講義開始(授業初日オリエンテーションへ)
*お問い合わせ
〒902-0074 沖縄県那覇市仲井真273 嘉数アパート302
沖縄徒手医学専門学院 TEL 098-855-5622
ブログhttp://okitoshu.ti-da.net/ メールokitoshu@yahoo.co.jp
〒902-0074 沖縄県那覇市仲井真273 嘉数アパート101
治療院 りらっくすスペース TEL 098-836-7586
ブログhttp://relaspe1.ti-da.net/ メール relaspe1@yahoo.co.jp
担当 嘉数
琉球徒手医学協会の先生の治療院にも募集要項配布予定です。
協会の先生のホームページ&ブログです。興味のある方はご覧ください!
玉城先生のホームページ http://puranachiro.chicappa.jp/
真栄田先生のホームページ http://seitai-club.com/
真栄田先生のブログ http://seitaiclub.ti-da.net/
仲松先生ノブログ http://successteon.ti-da.net/e2414227.html
新田先生のブログ http://niibuya.ti-da.net/
生徒のブログも入れときますね!
たーかーのブログ http://takahide.ti-da.net/
Posted by おきとしゅ at
11:40
│Comments(0)
2009年12月01日
沖縄の那覇市で整体を学ぼう!
平成22年度4月生の募集を開始いたしました!
琉球徒手医学協会の開業プログラムである沖縄徒手医学専門学院ではH22年度4月生を募集しております。
臨床重視の教育に重点を置く2年制プログラムを構成し、さらに働きながら学べる環境を整えました。自由診療が出来、開業できるための鑑別診断力をつけ患者さんに対して確実にいい結果を出せるように、哲学・基礎医学・理論・琉球ほぐし&整体の技術を学びませんか?
2010年度 学生募集要項(琉球徒手医学協会認定)
*募集人員(すべて4月/10月開講)
・琉球整体師コース
昼間部 定員5名
夜間部 定員5名
*授業日程
・琉球整体師コース (2年間)
昼間部 毎週月・水・金曜日の週3日(午後1時00分~4時00分)
夜間部 毎週月・水・金曜日の週3日(午後6時30分~9時30分)
*入学資格
・高等学校卒業した者。
・その他、学院長が上記の者と同等の資質があると認めた者。
・その他、琉球徒手医学協会の会員の先生が、高等学校卒業以上、または同等の学力があると認められたもの。
*出願書類等
・本学院所定の入学願書に、受験希望者の顔写真を貼り付けて、受験希望者の履歴等、志望動機、卒業後の希望進路等を記入。また、保証人の欄は必ずご記入ください。保証人は、ご両親またはご家族の方、その他社会的に身分の保証された方。ならどなたでもかまいません。
・尚、定員人数に達しますと、募集を打ち切りますので、お早めに出願をお願いします。
*選考方法
・入学願書と個人面接等を総合的に判断して合否の判断をします。
・どのコースも必ず1度見学説明会に参加してください。(要予約)
無料見学会実施日 毎週月曜日 時間は連絡にて!(本学院教室)
*学費に関する事項
・琉球整体師コース
入学金(入学時)10万→りゅうちゃんクラブ割引→5万
施設費(年間) 10万
授業料(各期半年)30万
4月生は、初年度授業の始まる前に45万円、9月末までに30万円、来年の3月末に最後の支払い40万円の計115万になります。最後の半年間は、インターンですので授業料はいただきません。
・別途10万ほど教材費(教科書と携帯ベット料金)がかかります。
* 入学願書受付期間
・H22年度4月生は、H21.12月1日~H22.3月31日まで受付
*出願に必要な書類は、無料見学説明会時にお渡しします。
*願書提出から入学までの手順
・募集要項を見て見学を決意したら→無料見学説明会参加の予約をする→無料見学会に参加して入学願書をもらう→入学を決意したら願書の提出と個人面接の予約をする(選考料5000円持参)→学院より合否の連絡→入学手続き(学費の納入)→入学手続完了→講義開始(授業初日オリエンテーションへ)
*お問い合わせ
〒902-0074 沖縄県那覇市仲井真273 嘉数アパート302
沖縄徒手医学専門学院 TEL 098-855-5622
〒902-0074 沖縄県那覇市仲井真273 嘉数アパート101
りらっくすスペース TEL 098-836-7586
琉球徒手医学協会の先生の治療院にも募集要項配布予定です。
協会の先生のホームページ&ブログ興味のある方は見てください!
真栄田先生のホームページ http://seitai-club.com/
玉城先生のホームページ http://puranachiro.chicappa.jp/
真栄田先生のブログ http://seitaiclub.ti-da.net/
仲松先生ノブログ http://successteon.ti-da.net/e2414227.html
かかたけ先生のブログ http://relaspe1.ti-da.net/
新田先生のブログ http://niibuya.ti-da.net/
生徒のブログも入れときますね!
たーかーのブログ http://takahide.ti-da.net/
琉球徒手医学協会の開業プログラムである沖縄徒手医学専門学院ではH22年度4月生を募集しております。
臨床重視の教育に重点を置く2年制プログラムを構成し、さらに働きながら学べる環境を整えました。自由診療が出来、開業できるための鑑別診断力をつけ患者さんに対して確実にいい結果を出せるように、哲学・基礎医学・理論・琉球ほぐし&整体の技術を学びませんか?
2010年度 学生募集要項(琉球徒手医学協会認定)
*募集人員(すべて4月/10月開講)
・琉球整体師コース
昼間部 定員5名
夜間部 定員5名
*授業日程
・琉球整体師コース (2年間)
昼間部 毎週月・水・金曜日の週3日(午後1時00分~4時00分)
夜間部 毎週月・水・金曜日の週3日(午後6時30分~9時30分)
*入学資格
・高等学校卒業した者。
・その他、学院長が上記の者と同等の資質があると認めた者。
・その他、琉球徒手医学協会の会員の先生が、高等学校卒業以上、または同等の学力があると認められたもの。
*出願書類等
・本学院所定の入学願書に、受験希望者の顔写真を貼り付けて、受験希望者の履歴等、志望動機、卒業後の希望進路等を記入。また、保証人の欄は必ずご記入ください。保証人は、ご両親またはご家族の方、その他社会的に身分の保証された方。ならどなたでもかまいません。
・尚、定員人数に達しますと、募集を打ち切りますので、お早めに出願をお願いします。
*選考方法
・入学願書と個人面接等を総合的に判断して合否の判断をします。
・どのコースも必ず1度見学説明会に参加してください。(要予約)
無料見学会実施日 毎週月曜日 時間は連絡にて!(本学院教室)
*学費に関する事項
・琉球整体師コース
入学金(入学時)10万→りゅうちゃんクラブ割引→5万
施設費(年間) 10万
授業料(各期半年)30万
4月生は、初年度授業の始まる前に45万円、9月末までに30万円、来年の3月末に最後の支払い40万円の計115万になります。最後の半年間は、インターンですので授業料はいただきません。
・別途10万ほど教材費(教科書と携帯ベット料金)がかかります。
* 入学願書受付期間
・H22年度4月生は、H21.12月1日~H22.3月31日まで受付
*出願に必要な書類は、無料見学説明会時にお渡しします。
*願書提出から入学までの手順
・募集要項を見て見学を決意したら→無料見学説明会参加の予約をする→無料見学会に参加して入学願書をもらう→入学を決意したら願書の提出と個人面接の予約をする(選考料5000円持参)→学院より合否の連絡→入学手続き(学費の納入)→入学手続完了→講義開始(授業初日オリエンテーションへ)
*お問い合わせ
〒902-0074 沖縄県那覇市仲井真273 嘉数アパート302
沖縄徒手医学専門学院 TEL 098-855-5622
〒902-0074 沖縄県那覇市仲井真273 嘉数アパート101
りらっくすスペース TEL 098-836-7586
琉球徒手医学協会の先生の治療院にも募集要項配布予定です。
協会の先生のホームページ&ブログ興味のある方は見てください!
真栄田先生のホームページ http://seitai-club.com/
玉城先生のホームページ http://puranachiro.chicappa.jp/
真栄田先生のブログ http://seitaiclub.ti-da.net/
仲松先生ノブログ http://successteon.ti-da.net/e2414227.html
かかたけ先生のブログ http://relaspe1.ti-da.net/
新田先生のブログ http://niibuya.ti-da.net/
生徒のブログも入れときますね!
たーかーのブログ http://takahide.ti-da.net/
Posted by おきとしゅ at
20:14
│Comments(4)
2009年11月30日
プラーナカイロプラクティック!
プラーナカイロプラクティックの玉城先生のホームページが出来ました!
http://puranachiro.chicappa.jp/
来年度の6月頃まで、初見料1000円無料のキャンペーンしているみたいです。
この機会に、治療を受けられてみてください!
やさしくていい先生ですよ~!
http://puranachiro.chicappa.jp/
来年度の6月頃まで、初見料1000円無料のキャンペーンしているみたいです。
この機会に、治療を受けられてみてください!
やさしくていい先生ですよ~!
Posted by おきとしゅ at
16:52
│Comments(0)
2009年11月12日
キャッシュフローゲーム
先日、FPの本村先生に来ていただきキャッシュフローゲームをしました。
琉球徒手医学協会の先生&家族や沖縄徒手医学専門学院の生徒で行いました。

とても盛り上がりました。この機会に参加された先生方も生徒も徒手治療を通して、夢に向かって自身のキャッシュフローを見直すきっかけになれば幸いです!
また、定期的に行いたいと思います!
12/1より、来年度H22.4月生の募集を開始したいと思ってます!
詳細は、近いうちに投稿いたします!
琉球ほぐし・琉球整体(本格的な身体のゆがみの矯正)に興味のある方は、見てくださいね~!
琉球徒手医学協会の先生&家族や沖縄徒手医学専門学院の生徒で行いました。

とても盛り上がりました。この機会に参加された先生方も生徒も徒手治療を通して、夢に向かって自身のキャッシュフローを見直すきっかけになれば幸いです!
また、定期的に行いたいと思います!
12/1より、来年度H22.4月生の募集を開始したいと思ってます!
詳細は、近いうちに投稿いたします!
琉球ほぐし・琉球整体(本格的な身体のゆがみの矯正)に興味のある方は、見てくださいね~!
Posted by おきとしゅ at
15:53
│Comments(7)
2009年08月19日
3期生募集!
そろそろ3期生(10月生)募集の締め切りも残り1ヶ月と少しになりました。
1期生・2期生も自分の夢の実現に向かって、日々勉学に励んでいます。
新しく募集要項を投稿しときます。
興味のある方は、気軽にお問い合わせください!
再度、募集要項と連絡先のメールいれときます。
りゅうちゃんクラブで入学金半額キャンペーン始めてます。
沖縄徒手医学専門学院 2009年度 学生募集要項 (琉球徒手医学協会認定)
*募集人員(すべて10月/4月開講)
・琉球整体師コース
昼間部 定員5名
夜間部 定員5名
*授業日程
・琉球整体師コース (2年間)
昼間部 毎週月・水・金曜日の週3日(午後1時00分~4時00分)
夜間部 毎週月・水・金曜日の週3日(午後6時30分~9時30分)
*入学資格
・高等学校卒業した者。
・その他、学院長が上記の者と同等の資質があると認めた者。
・その他、琉球徒手医学協会の会員の先生が、高等学校卒業以上、または同等の学力があると認められたもの。
*出願書類等
・本学院所定の入学願書に、受験希望者の顔写真を貼り付けて、受験希望者の履歴等、志望動機、卒業後の希望進路等を記入。また、保証人の欄は必ずご記入ください。保証人は、ご両親またはご家族の方、その他社会的に身分の保証された方。ならどなたでもかまいません。
・尚、少人数制となっておりますので、定員人数に達しますと募集を打ち切りますので、お早めに出願をお願いします。
*選考方法
・入学願書と個人面接等を総合的に判断して合否の判断をします。
・時間の都合が合えば、1度無料見学説明会に参加してください。(要予約)
無料見学会実施日 毎週月・水・金 午後1時00分~・6時30分~(本学院教室)
*学費に関する事項
・琉球整体師コース
入学金(入学時)10万→半額キャンペーンで5万です!
施設費(年間) 10万
授業料(各期半年)30万
10月生は、初年度授業の始まる前に45万円、翌年3月末までに30万円、翌年の9月末に最後の支払い40万円の計115万になります。最後の半年間は、インターンですので授業料はいただきません。
・別途10万ほど教材費(教科書とその他の教材)がかかります。
* 入学願書受付期間
・H21年度10月生は、H21.4月6日~10月2日まで受付
・出願に必要な書類は、無料見学説明会時にお渡しします。
* 願書提出から入学までの手順
・ 募集要項を見て見学を決意したら→無料見学説明会参加の予約をする→見学会に参加して入学願書をもらう→入学を決意したら願書の提出と個人面接の予約をする(選考料5000円持参)→学院より合否の連絡→入学手続き(学費の納入)→入学手続完了→講義開始(授業初日オリエンテーションへ)
*お問い合わせ
〒902-0074 沖縄県那覇市仲井真273 嘉数アパート302
沖縄徒手医学専門学院 TEL 098-855-5622
メールokitoshu@yahoo.co.jp
〒902-0074 沖縄県那覇市仲井真273 嘉数アパート101
りらっくすスペース TEL 098-836-7586
メールrelaspe1@yahoo.co.jp
*興味のある方は、無料見学説明会に参加されてください!わからないことがあれば上記にお問い合わせください!
*琉球徒手医学協会の先生の治療院にも募集要項ありますので、気軽に問い合わせ資料のほうを頂いてください!
琉球徒手医学協会の先生のブログ・ホームページです!
真栄田先生のホームページ http://seitai-club.com/
真栄田先生のブログ http://seitaiclub.ti-da.net/
仲松先生ノブログ http://successteon.ti-da.net/e2414227.html
かかたけ先生のブログ http://relaspe1.ti-da.net/
新田先生のブログ http://niibuya.ti-da.net/
生徒のブログも入れときますね!
たーかーのブログ http://takahide.ti-da.net/
あとは学院のブログで紹介した、比嘉先生と玉城先生の治療院にも募集要項置いてますので、気軽にお問い合わせください。
1期生・2期生も自分の夢の実現に向かって、日々勉学に励んでいます。
新しく募集要項を投稿しときます。
興味のある方は、気軽にお問い合わせください!
再度、募集要項と連絡先のメールいれときます。
りゅうちゃんクラブで入学金半額キャンペーン始めてます。
沖縄徒手医学専門学院 2009年度 学生募集要項 (琉球徒手医学協会認定)
*募集人員(すべて10月/4月開講)
・琉球整体師コース
昼間部 定員5名
夜間部 定員5名
*授業日程
・琉球整体師コース (2年間)
昼間部 毎週月・水・金曜日の週3日(午後1時00分~4時00分)
夜間部 毎週月・水・金曜日の週3日(午後6時30分~9時30分)
*入学資格
・高等学校卒業した者。
・その他、学院長が上記の者と同等の資質があると認めた者。
・その他、琉球徒手医学協会の会員の先生が、高等学校卒業以上、または同等の学力があると認められたもの。
*出願書類等
・本学院所定の入学願書に、受験希望者の顔写真を貼り付けて、受験希望者の履歴等、志望動機、卒業後の希望進路等を記入。また、保証人の欄は必ずご記入ください。保証人は、ご両親またはご家族の方、その他社会的に身分の保証された方。ならどなたでもかまいません。
・尚、少人数制となっておりますので、定員人数に達しますと募集を打ち切りますので、お早めに出願をお願いします。
*選考方法
・入学願書と個人面接等を総合的に判断して合否の判断をします。
・時間の都合が合えば、1度無料見学説明会に参加してください。(要予約)
無料見学会実施日 毎週月・水・金 午後1時00分~・6時30分~(本学院教室)
*学費に関する事項
・琉球整体師コース
入学金(入学時)10万→半額キャンペーンで5万です!
施設費(年間) 10万
授業料(各期半年)30万
10月生は、初年度授業の始まる前に45万円、翌年3月末までに30万円、翌年の9月末に最後の支払い40万円の計115万になります。最後の半年間は、インターンですので授業料はいただきません。
・別途10万ほど教材費(教科書とその他の教材)がかかります。
* 入学願書受付期間
・H21年度10月生は、H21.4月6日~10月2日まで受付
・出願に必要な書類は、無料見学説明会時にお渡しします。
* 願書提出から入学までの手順
・ 募集要項を見て見学を決意したら→無料見学説明会参加の予約をする→見学会に参加して入学願書をもらう→入学を決意したら願書の提出と個人面接の予約をする(選考料5000円持参)→学院より合否の連絡→入学手続き(学費の納入)→入学手続完了→講義開始(授業初日オリエンテーションへ)
*お問い合わせ
〒902-0074 沖縄県那覇市仲井真273 嘉数アパート302
沖縄徒手医学専門学院 TEL 098-855-5622
メールokitoshu@yahoo.co.jp
〒902-0074 沖縄県那覇市仲井真273 嘉数アパート101
りらっくすスペース TEL 098-836-7586
メールrelaspe1@yahoo.co.jp
*興味のある方は、無料見学説明会に参加されてください!わからないことがあれば上記にお問い合わせください!
*琉球徒手医学協会の先生の治療院にも募集要項ありますので、気軽に問い合わせ資料のほうを頂いてください!
琉球徒手医学協会の先生のブログ・ホームページです!
真栄田先生のホームページ http://seitai-club.com/
真栄田先生のブログ http://seitaiclub.ti-da.net/
仲松先生ノブログ http://successteon.ti-da.net/e2414227.html
かかたけ先生のブログ http://relaspe1.ti-da.net/
新田先生のブログ http://niibuya.ti-da.net/
生徒のブログも入れときますね!
たーかーのブログ http://takahide.ti-da.net/
あとは学院のブログで紹介した、比嘉先生と玉城先生の治療院にも募集要項置いてますので、気軽にお問い合わせください。
Posted by おきとしゅ at
10:17
│Comments(4)
2009年08月18日
新規オープン!パート2
昨日投稿した新田先生の店舗の中の写真も公開しときます。

とても気持ちの良いイスで、寝てしまいそうでした!

いい感じの雰囲気で、癒されます。

外人向けのマンションなので、トイレとても広く気持ちいいです。
興味のある方は、ブログを見られて是非受けてみてください!
http://niibuya.ti-da.net/
新田先生がんばってください!

とても気持ちの良いイスで、寝てしまいそうでした!

いい感じの雰囲気で、癒されます。

外人向けのマンションなので、トイレとても広く気持ちいいです。
興味のある方は、ブログを見られて是非受けてみてください!
http://niibuya.ti-da.net/
新田先生がんばってください!
Posted by おきとしゅ at
17:01
│Comments(0)
2009年08月17日
新規オープン!
琉球徒手医学協会の新田先生の店舗が、北谷町の焼肉金城の通り沿いの斜め向かいにあるAraha Bay Mansionno1階に新規オープンしました!

店舗名は、オンナモルームです。

入り口です。
詳細は、ブログのほうを見てください!
http://niibuya.ti-da.net/

店舗名は、オンナモルームです。

入り口です。

詳細は、ブログのほうを見てください!
http://niibuya.ti-da.net/
Posted by おきとしゅ at
15:19
│Comments(0)
2009年06月18日
整体倶楽部のホームページ!
以前紹介した。講師予定の真栄田先生のいい感じのホームページが出来ました!
ブログのほうも、始めたみたいですのでぜひご覧ください!
整体倶楽部ホームページ http://seitai-club.com/
せいたいclubブログ http://seitaiclub.ti-da.net/
学院のほうも2期生が入学して、パタパタしてました。
7月頃から3期生の募集を開始したいと思いますので、よろしくお願いします!
ただいまホームページ作成中ですので、出来上がり次第書き込みしたいと思います!
ブログのほうも、始めたみたいですのでぜひご覧ください!
整体倶楽部ホームページ http://seitai-club.com/
せいたいclubブログ http://seitaiclub.ti-da.net/
学院のほうも2期生が入学して、パタパタしてました。
7月頃から3期生の募集を開始したいと思いますので、よろしくお願いします!
ただいまホームページ作成中ですので、出来上がり次第書き込みしたいと思います!
Posted by おきとしゅ at
09:56
│Comments(2)